ピアノは電気製品と違い、木や羊毛などの天然素材がたっぷりと使われているため、季節ごとの温度や湿度など、まわりの環境にいつも影響を受けています。
日々ピアノを弾かれている頻度、使用目的などによって最適な調律頻度は異なりますが、常に良い状態、良い環境でピアノを楽しんでいただけますよう一般的なご家庭の場合、年に1回程度の定期調律をおすすめします。
定期的に調律を行うことで、ピアノの不具合を早期に発見し、結果的に修理を未然に防ぐことにもなります。
ヤマハテクニカルアカデミーを卒業したスタッフが多数在籍するスガナミ楽器にお任せください!
担当する調律師は貴方のピアノのアドバイザーです♪
~大切なピアノをよみがえらせてみませんか~
オーバーホールとはピアノを工房に預けて一度分解し、弦やハンマーなどの部品を修理・交換して再度組み立てることです。
ピアノの大がかりな修理ともいえます。
オーバーホールすることで、老朽化したピアノでも、新品の時に近い性能や外観に修復いたします。
~美しく快適なピアノへ~
長い年月をともに過ごしてきたピアノの汚れを取り除き、失ったツヤや輝きを取り戻します。
ピアノの内部も意外とホコリなどの汚れが溜まりやすい所です。
ピアノの外装を全体的にきれいにするだけでなく、内部の機構もチェック・補修してお届けいたします。
~外装から内部機構の不具合まで修復・再生~
修理の一例…
「鍵盤が戻らない」
鍵盤を一度分解して、クロスの状態、ピンとクロスの隙間などを細かくチェックして修復。
「外装のキズを直して欲しい」
小傷、打傷、凹み、あるいは部分的な汚れなども技術者が丁寧に修復。
「ペダルが利かない」
ペダルのがたつきなどを正確に調整し、ダンパーペダルを踏んだ際、演奏者の意図にそった動きとなるように修復。
特定の部分の機能回復を行います。
・演奏をやめても音が一ヶ所だけ音がのびたままになる
・ピアノ音と一緒に金属音がする
ピアノの事で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
グランドピアノ・アップライトピアノ
~安心の5年保証~
当店では優秀なピアノ技術者たちが1台1台精魂込めて、パーツ交換・調整などを徹底し、
自信をもっておすすめできる中古ピアノを多数展示しています。
安心して末永くご愛用頂けるようヤマハのピアノ(新品・中古)をご購入いただいた方に、
無償で5年間の長期保証サービスを行っています。
※保証期間中、正常な使用状態のもとで万一発生した故障につきましては、
保証規定に沿って弊社が責任をもって無償修理させていただきます。
~保証の適用などについて~
・当社にて、定期調律(年1回以上)を継続いただいている場合、適用となります。
・遠隔地及び、離島への出張修理を行った場合には、出張に要する実費を申し受けます。
・消音ユニットなど電子部品の保証は1年間(メーカー保証)となります。
スガナミ楽器(株)福山では、ピアノテクニカルアカデミーを卒業した、【ヤマハ認定技術者】が多数在籍しております。
ピアノは「楽器の王」といわれ、常に音楽の世界の中心に位置してき、豊かな表現力と優れた演奏性を持つ楽器です。
ピアノ技術者の仕事は、音楽という芸術表現に関わるものであるだけに、技術者自身が良い音や音楽について十分な理解を持つことが要求されます。
「ピアノのことなら何でもわかる」お客様のよき相談相手となれることを目指し、調律師全体の技術力向上に努めています。
メーカーと協力し、お客様の大切なピアノの品質保持をサポートさせていただきます。
一般家庭・音楽教室・学校・公共施設など、幅広い対応・技術力でサービスを行っており、ピアノについてのご相談(調律・修理など)、お問合せはお電話・メールにてお気軽にお問合せ下さいませ。
お問い合わせ先
スガナミ楽器蔵王店
〒721-0973 広島県福山市南蔵王町5-1-18
TEL:084-943-6211
営業時間:午前10時~午後7時
定休日/毎週火曜日
ピアノ技術担当まで
スガナミ楽器では古いピアノを、高い技術と経験を持ったスタッフの手によって修復し、新しい命を吹き込んでいます。お客様から買い取らせて頂いた、ご家庭で使われなくなったピアノも丁寧にリペアを行い、新しいお客様が気持ちよく使用できるように厳正なチェックと品質管理の下、リニューアルピアノとして販売しております。ぜひ店頭でそのクオリティをご確認下さい。
お問い合わせ先
スガナミ楽器蔵王店
〒721-0973 広島県福山市南蔵王町5-1-18
TEL:084-943-6211
営業時間:午前10時~午後7時
定休日/毎週火曜日
ピアノ技術担当まで
スガナミ楽器p r e s e n t s ! 小学生の君たちへ!
夏休みの自由研究に!
ピアノのしくみ&ピアノ組み立て体験
【第1弾】一問一答! プロがお答え!
ピアノのしくみを知ろう
7 月3 1 日( 日)① 1 0 : 0 0 ~ ② 1 1 : 0 0 ~ ③ 1 3 : 3 0 ~ ④ 1 4 : 3 0 ~ ⑤ 1 5 : 3 0 ~ 終了いたしました。
場所:スガナミ楽器蔵王店 1 組1 時間【予約制】5 組様限定!
日頃弾いているピアノはどうやって音が出るんだろう?ピアノの中ってどうなっているの?スガナミ楽器ピアノ調律師がピアノの疑問にお答えします!
【第2弾】体験イベント
ピアノの組み立て体験
8月16日(火)10:30~ 場所:スガナミ楽器 笠岡センター
8 月17日(水)10:30~ 場所:スガナミ楽器 本店3F
1 組1 時間【予約制】両日2 組様限定! 【満員となり予約受付終了です】
ピアノはたくさんの部品からできています。その中でもピアノの鍵盤をスガナミ楽器ピアノ技術者と一緒に取り付けていきましょう!
お申し込みはスマートフォンよりWebで受付中! 予約サイトへ▶▶予約システムtol