講師紹介

〇楽しく優秀で信頼できる講師陣!

プロの演奏家としても活躍する講師陣が楽しく分かりやすくレッスンします。音楽を愛する人たちの楽しいムードがそのままレッスンの雰囲気に!音楽経験豊富な講師が、一人ひとりのペースに合わせて指導しますので、安心してレッスンをスタートできます。

スガナミ楽器大人の音楽レッスン所属講師は40名以上!講師名をクリックすると、プロフィールをご覧いただけます。

ギター/ベース系・・・

道広 結城西山 雄太井上 雄宮田 大三好ひろあき大塚 智之水本和秀北川 彰則

ドラム・・・

樋口 広大太田 智春太田 世聖夫晝田 孝志小林 茂文

管楽器・・・

佐藤 美穂山下 雅也今田 学川上 絵理信清 奈津美杉原 幸子河村 彰子馬屋原 京子林 倫子竹内 麻理中迫 吉美柏田 知亜紀

弦楽器・・・

後藤 彩香鳥越 薫檀浦 美津留南條 裕子大久保みゆき山下 徳美藤田 恭子中根由貴木村 直子寺田 萌

ジャズ系・・・

福本 久記門田 信

歌系・・・

佐藤 倫子松岡 拓清水 ゆかり加藤昇子黒田 和弘

和楽器・・・

楠 紀江三橋 美智憲

鍵盤楽器・・・

岡田 有紀子松田 教道河村彰子,今川 雅弘,

ギター/ベース系

道広結城

道広結城

道広結城
Yuki Michihiro

担当:エレキギター・エレキベース

アコースティックギターウクレレ

会場:ミュージックスクール本店ミュージックパークスガナミ神辺ミュージックセンター

プロフィール:

1969年生まれ。岡山県出身。 11歳から独学でギターを始める。高校を卒業後、会社員を経て音楽活動のため上京。講師をする傍ら、シンガーソングライター森恵のインディーズ時代のサポートギタリストを務めたのち『World Tours』『東京ライフ』などのバンド活動やレコーディングなども手掛ける。ソロアルバム2枚リリース。近々『東京ライフ』のアルバムを発売予定。

道広先生のブログはこちら→http://ameblo.jp/yuki-michihiro/

http://tokyolife.asia

井上雄

井上雄

井上雄
Yu Inoue

担当:エレキギター・ウクレレ

アコースティックギター

会場:ミュージックスクール本店ミュージックサロンみどり町

プロフィール:

2003年にヤマハ大人の音楽教室ギター科講師資格取得。2004年にヤマハ大人の音楽教室ウクレレ科講師資格取得。以降、各地のヤマハ音楽教室で指導にあたる。自身のバンド「ジェラルド」の楽曲がTVCMに起用されるなど精力的に活動中。2012年から「ちぇるとん」というフルートとアコースティックギターのデュオでも活動しており、アルバムも二枚発売し、1stアルバムは500枚を完売。2ndアルバムも絶賛販売中!

三好ひろあき

宮田大

三好ひろあき
Hiroaki Miyoshi

担当:エレキギター・ウクレレ 

アコースティックギター

会場:ミュージックパークスガナミ, スガナミミュージックサロンみどり町スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

日本全国で活躍のミュージシャン。数多くのミュージシャンの共演やCD制作、コンサートツアー・ラジオ・TV番組にも出演。ヤマハミュージックレッスン講師。

西山雄太

西山雄太

西山雄太
Yuta Nishiyama

担当:エレキギター・ウクレレ

アコースティックギター

会場:ミュージックスクール本店

ミュージックパークスガナミミュージックサロンみどり町スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

1985年兵庫県姫路市生まれ。12歳から独学でギターを始める。影響を受けたギタリストは、松本孝弘、ヌーノ・ベッテンコート、ダイムバッグ・ダレル等。尾道大学経済情報学科卒業。在学中に1年間、井上雄氏に師事。2007年、卒業と同時にヤマハPMS講師としてレッスンを始める。様々なアーティストのサポートや、自身のバンド「cloud9」で活動中。

宮田大

宮田大

宮田大
Hajime Miyata

担当:エレキギター・ウクレレ 

アコースティックギター

会場:ミュージックスクール本店ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

ゆずの影響でアコースティックギターを始め、大学ではバンド活動に明け暮れる。卒業後はサラリーマンを7年間経験。脱サラリーマン後、井上雄氏に師事。2013年にPMS講師となる。座右の銘『ギターが弾ければ世界はひとつだ★』

北川彰則

北村彰則

北川彰則
Akinori Kitagawa

担当:クラシックギター

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

音楽の美しさは一つの音色を源に広がっています。木などの材質、重力感から動き出す時間の流れ、これらを意思が用いて紡ぎ出す音楽。しかしながら それは宇宙の一点であり、広大深遠な音楽の世界は五感を超えて無限の可能性がありそうです。

 

クラシックギターのサークルやってます。

大塚智之

大塚智之

大塚智之
Tomoyuki Otuka

担当:エレキベース・ウクレレ

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

ヤマハ音楽講師として、倉敷市・高松市・福山市でエレキベースとウクレレの指導にあたっている。中四国でのイベントやライブサポートの活動も行っている。

水本和秀

水本和秀
Kazuhide Mizumoto

担当:エレキギターアコースティックギター

会場:井原センター

プロフィール:

幼少の頃 嫌々ピアノを習うが、中学でクラシックギターを始めた事により音楽が好きになる。その後、高校のブラスバンド部でトランペットを担当。その頃エレキギターを始めバンドを結成。イベントを中心に各地で本格的に活動。TV・ラジオなどに出演。

山下久美子、タケカワユキヒデ、山本恭司、Sister MAYO、田川ヒロアキ等、数々のツアーミュージシャンのサポートとしても活動中。  

門田信

門田信

門田信
Makoto Monden

担当:ジャズギター

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

スガナミ楽器ジャズギター講師。日本大学経済学部卒業。独学で学び、学生時代より音楽活動を始める。
現在、中四国を拠点に活動中。
様々な有名ミュージシャンと共演。

ドラム

太田世聖夫

太田世聖夫

太田世聖夫
Yosehu Ota

担当:ドラム

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

13才からドラムを独学で始め、1993年、Hassie Drum Schoolに通い始める。Hassieこと、故 橋本雅文氏の「ドラムを教えに行ってくれ!」の一言から講師を始める。現在、岡山・倉敷・児島・福山を中心に、故 橋本雅文氏のあと、Hassie Drum Schoolを展開する傍ら、自身のバンドでの活動やプロアーティストのバックでの演奏、Sessionメンバーとしてのグループへの参加など、幅広い活動をしている。

樋口広大

樋口広大

樋口広大
Kodai Higuchi

担当:ドラム

会場:ミュージックパークスガナミ神辺ミュージックセンター

プロフィール:

広島県尾道市出身。15歳の頃ドラムを始める。と同時に岸田太氏に師事。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院に入学し、2年間学ぶ。在学中より、嶋本高之率いるEnsemble Lab.、現在NewYorkで活動中の広瀬未来クインテットなどで、プロ活動を開始する。卒業後も京阪神間で様々なミュージシャンとの演奏活動をするなか、多くのイベントや、CD制作にも携わる。2006年に渡米、NewYorkのミュージシャンとセッションを重ね、修行。帰国後は、日野皓正+西山満ニューディレクションに参加。

太田智春

太田智春

太田智春
Chiharu Ota

担当:ドラム

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

高校時代に吹奏楽を始め、打楽器に出会い、卒業後広島マツダ音楽隊に所属。その後、ジャズドラマー 故 橋本雅文氏と出会い、人柄とドラムに魅せられ今にいたる。現在 YAMAHA Drum講師として福山・島根の教室で後進の指導にあたっている。Drumを故 橋本雅文氏、菅沼孝三氏に師事。

小林茂文

小林茂文

小林茂文
Shigehumi Kobayashi

担当:ドラム

会場:神辺ミュージックセンター

プロフィール:

1967年8月18日生まれ18歳でドラムを始める。2002年~3年間ドラムの奏法と指導法を岩本利之氏より師事。2005年 岩本氏の紹介により鳥取県にてドラム講師としての活動をスタートする。同年夏、岩本氏の勧めでRCCドラムスクール研修会に参加、そこで猪俣毅氏と出会い、研修会での指導を受けることで同スクールに魅せられ、RCC講師を目指す。

2005年~2012年 RCCドラムスクールの講師である岸田太に弟子入りし、ドラムの奏法及び指導法を学ぶ。その間毎年RCC研修会に参加、2008年、2011年に高等科アンサンブル賞を受賞。2012年 岸田太氏の急逝によりRCCドラムスクール講師として教室の一部を引き継ぐ。


晝田孝志

畫田孝志

畫田孝志
Takashi Hiruta

担当:ドラム

会場:スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

15歳よりドラムを始め、ANミュージックスクール京都に進学。卒業後、ジャズ等のブラックミュージックを 中心にプロ活動を開始。その後、出身地の広島県に拠点を移し、地元アーティストとのライブやレコーディング活動の傍らドラムレッスンも 行っている。

管楽器

サックス

佐藤美穂

佐藤美穂

佐藤美穂
Miho Sato

担当:サックス

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

東京芸術大学音楽部器楽科サクソフォーン専攻卒業。デュオやカルテットとしての演奏活動も行う。現在、ヤマハミュージックレッスン サクソフォーン講師として、スガナミ楽器にてレッスンを行っている。サクソフォーンを植川雄二・上田啓二・石渡悠史・富岡和男・須川展也の各氏に師事。

今田学

今田学

今田学
Manabu Imada

担当:サックス

会場:ミュージックスクール本店ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

 くらしき作陽大学音楽学部サクソフォーン専攻卒業、大学推薦にて中四国新人演奏会、西宮市新人演奏会に出演。第13回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。神戸市芸術文化会議オーディション合格。奈良秋篠音楽堂オーディション合格。

山下雅也

山下雅也

山下雅也
Masaya Yamashita

担当:サックス

会場:ミュージックスクール本店蔵王センター

プロフィール:

如水館高等学校吹奏楽部を経てくらしき作陽大学音楽学部音楽学科卒業。在学中、特待生に選ばれる。卒業演奏会に出演。日本クラシック音楽コンクール全国大会木管楽器部門第4位入賞。ブルガリア国立ソフィアフィルハーモニー管弦楽団・広島交響楽団と共演。サックスギャルソン代表。三原市芸術文化センター・ふくやま芸術文化ホール登録アーティスト。ヤマハミュージックレッスン講師。宮田麻美・冨岡和男・長瀬敏和・大城正司・井上麻子の各氏に師事。

川上絵理

川上絵理

川上絵理
Eri Kawakami

担当:サックス

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

くらしき作陽大学音楽学部音楽科卒業。平成20年度くらしき作陽大学卒業演奏会、第6回日本サクソフォーン協会新人演奏会に出演。第7回大阪国際コンクール入選。福山、岡山を中心に演奏活動、指導にあたる。SaxophoneCrossアルト奏者。

信清奈津美

信清奈津美

信清奈津美
Natsumi Nobukiyo

担当:サックス

会場:ミュージックサロンみどり町 井原センタースガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

くらしき作陽大学音楽学部音楽学科を卒業。同大学の卒業演奏会に出演。サクソフォーンを長瀬敏和氏に師事。

現在はヤマハミュージックレッスン講師として、三原・尾道・福山・井原を中心に演奏活動や指導にあたる。

福本久記

福本久記

福本久記
Hisaki Fukumoto

担当:ジャズサックス・ジャズアドリブ

会場:ミュージックスクール本店ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

高校のビックバンドでサックスを始める。

西日本SUTUTENTJAZZFESベストプレイヤー賞を受賞。大阪音楽短期大学ジャズ科卒業。赤松次郎氏、土岐英史氏に師事。現在、県内外でライブ・指導など活動中。

福本先生のブログはこちら→http://blog.goo.ne.jp/fukumotoweb

フルート

杉原幸子

杉原幸子

杉原幸子
Sachiko Sugihara

担当:フルート・オカリナ・ケーナ・ リコーダー

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

上野学園大学音楽部器楽学科フルート専攻卒業、同大学卒業演奏会出演。フルートを樽谷惣太郎・故 斎藤賀雄・播博の各氏に師事。

現在、「ふくやまアンサンブル夢」のメンバーとして保育所、小学校、施設などを廻る「心のふれあいコンサート」に多数出演の他、北京や杭州、ドイツでのコンサートに出演。アンサンブル奏のメンバーとして様々なイベントやコンサートで活躍中。福山笛の会代表。ヤマハミュージックレッスン(スガナミ楽器)フルート・オカリナ・リコーダー・ケーナ科講師。

河村彰子

河村彰子

河村彰子
Akiko Kawamura

担当:フルート・オカリナ

会場:ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

フルートを伊藤公一氏に、ジャズアドリブを土岐英史氏に師事。

草津音楽アカデミーのマスタークラスにてウォルフガング・シュルツ氏の指導を受ける。現在、フルート、オカリナ講師。

2024年秋よりピアノ講師としても指導にあたる。

【ピアノ講師紹介】はこちら

馬屋原京子

馬屋原京子

馬屋原京子
Kyoko Umayahara

担当:フルート・オカリナ

会場:スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

大阪芸術大学 演奏学科 フルート科卒業。福山音楽コンクール特賞。関西新人演奏会に出演。フルート 安倍氏、持田洋氏に師事。

現在、ヤマハミュージックレッスン講師。馬屋原音楽教室。

林倫子

林倫子

林倫子
Michiko Hayashi

担当:フルート・オカリナ

会場:伊勢丘センター神辺ミュージックセンターミュージックセンター川口井原センター

プロフィール:

9歳より 父・林忠敬にフルートの手ほどきを受ける。林リリ子氏・小出信也氏・竹本博氏・青木明氏に師事。広島音楽高校フルート科卒業後、武蔵野音楽大学フルート専攻卒業。

1987年ハンス・ペーター・シュミッツ氏にバッハ奏法を師事。2000年から隔年でソロリサイタルやジョイントリサイタルを開催。この他にアンサンブルで鹿児島県、大分県、山口県、兵庫県、福井県など各地でコンサート。社会教育の場でのフルート演奏多数。

音楽事務所 悠アートコーポレーション プレーイングマネージャー。

Mudience登録演奏家。フルートトリオloquaceメンバー。

竹内麻理

竹内麻理

竹内麻理
Mari Takeuchi

担当:フルート・オカリナ

会場:ミュージックサロンみどり町スガナミミュージックサロン府中井原センター

プロフィール:

くらしき作陽大学音楽学部音楽学科卒業。同大学卒業演奏会、尾道新人演奏会に出演。
これまでにフルートを杉原幸子、立住若菜、岩崎範夫の各氏に師事。
福山笛の会会員。ふくやまフルートオーケストラ所属。

トランペット

中迫吉美

中迫吉美

中迫吉美
Yoshimi Nakasako

担当:トランペット

会場:ミュージックスクール本店ミュージックサロンみどり町井原センター

プロフィール:

くらしき作陽大学音楽学部音楽科卒業。トランペットを石井克典、鈴木一輝の両氏に師事。小学校・中学校・高等学校で楽器指導にも携わる。2010年よりヤマハミュージックレッスン講師となる。福山シンフォニーオーケストラに所属。定期演奏会の他、小学校などからの依頼演奏も行う。

クラリネット

柏田知亜紀

柏田知亜紀

柏田知亜紀
Chiaki Kashiwada

担当:クラリネット

会場:ミュージックスクール本店,  蔵王センター

プロフィール:

名古屋芸術大学音楽学部演奏学科卒業。クラリネットを瀬戸和夫氏に、室内楽を小松孝文氏に師事。

大学の定期演奏会、第3回リーデンローズ新人演奏会、フレッシュ・アーティスツ・サポート・コンサート等に出演。現在、後進の指導にあたる他、crocchioのメンバーとしても活動中。

弦楽器

バイオリン

後藤彩香

後藤彩香

後藤彩香
Ayaka Goto

担当:バイオリン

会場:ミュージックスクール本店伊勢丘センター

プロフィール:

くらしき作陽大学音楽学部音楽科卒業。バイオリンを小島秀雄氏に師事。 福山を中心に、ソロ・オーケストラのエキストラとして活動中。

鳥越薫

鳥越薫

鳥越薫
Kaoru Torigoe

担当:バイオリン

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

武蔵野音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。スガナミ楽器福山本店ヴァイオリン講師。広島県東部を中心に、ソロ、アンサンブル等演奏活動、指導にあたる。福山ヴァイオリン指導者協会会員。

檀浦美津瑠

檀浦美津留

檀浦美津留
Mitsuru Danura

担当:バイオリン

会場:ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

作陽音大卒業。市原利彦、井上武雄、守屋美枝子、堀江悟、各氏に師事。
福山シンフォニーオーケストラのコンサートミストレスを2003年から2009年まで務める(現団員)。現在、福山ヴァイオリン指導者協会会員。グループ「ラールゴ」主催。

南條裕子

南條裕子

南條裕子
Yuko Nanjyo

担当:バイオリン

会場:ミュージックパークスガナミ

プロフィール:

お子さまから大人の方まで、一人ひとりに合ったレッスンを楽しんでいきましょう。

中根由貴

中根由貴
Yuki Nakane

担当:バイオリン

会場:ミュージックスクール本店ミュージックサロンみどり町

プロフィール:5歳よりヴァイオリンを始める。京都市立芸術大学卒業。福山音楽コンクール最優秀賞受賞。13歳の時に岡山フィルハーモニック管弦楽団とヴァイオリン協奏曲を共演。バイエルン州立青少年オーケストラのヨーロッパコンサートツアーに参加。樫本大進氏が音楽監督を務めるル・ポン国際音楽祭のプリコンサート、第2回豊岡音楽祭等に出演。これまでにヴァイオリンを市原利彦、高旗健次、玉井菜採、久保陽子、中村静香、中島慎子、四方恭子の各氏に師事。ヤマハ大人の音楽レッスン講師。

大久保みゆき

小川緑

大久保みゆき
Miyuki Okubo

担当:バイオリン

会場:スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

島根大学教育学部特音過程卒業。福山バイオリン指導者協会所属。府中高校音楽部弦楽器指導にあたる。

バイオリンを格好良く持ちたいきれいな音を出したいこんな願いを一人一人の問題にわかりやすく対応して叶えてあげたいと思っています。音楽大好きな人を育てたい、そんな思いでレッスンいたします。

山下徳美

山下徳美

山下徳美
Norimi Yamashita

担当:バイオリン

会場:神辺センター駅家センター

プロフィール:

島根大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程卒業。

 ヴィオラを市原利彦、佐々木明子、廣狩亮、中竹英昭の各氏に師事。  室内楽を堀江悟、木越洋、深山尚久の各氏に師事。現在、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラのエキストラとして活動する他、病院コンサートやコミュニティセンターなどの依頼演奏を行う。

藤田恭子

藤田恭子

藤田恭子
Kyoko Fujita

担当:バイオリン

会場:笠岡センター

プロフィール:

作曲 アンサンブルを早川正昭氏。ヴァイオリンを田村五郎、堀江悟、フェデリコ・アゴスティーニ各氏に指導を受ける。

オーケスオトラ・ソロ活動を経て 現在 福山ヴァイオリン指導者協会会員。音楽コンクール専門委員。個人の希望に沿った十分にヴァイオリンが楽しめるレッスンを目指しています。

木村直子

木村直子

木村直子
Naoko Kimura

担当:チェロ

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

8歳より桐朋子どものための音楽教室広島分教にてチェロを始める。くらしき作陽大学音楽学部音楽学科(チェロ専攻)を卒業。2004年ソロリサイタルを開催。以後、福山、三原を中心にソロ活動の他オーケストラや室内楽にて演奏。チェロを森純子、松下修也、D・フェイギン、C・ヴァイゲルの各氏に師事。室内楽を森悠子氏に師事。現在、ヤマハPMS講師。

寺田萌

木村直子

寺田萌
Moe Terada

担当:チェロ

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

14歳よりチェロを始める。

相愛大学音楽学部弦楽器専攻卒業、同大学音楽専攻科器楽専攻修了。京都フランス音楽アカデミーにてフィリップ・ミュレール氏のチェロマスタークラスを受講。久石譲ミニマリズムオーケストラツアーに参加。

ジャパン・ストリングス・クァルテットによるPhoenix OSAQA 弦楽四重奏公開マスタークラスを受講。2019年岡山にてソロリサイタルを開催する。現在、ソロや室内楽、ライブなどの演奏活動を行なっている。

チェロを秋津智承、斎藤達寛、山本彩子の各氏に師事する。

ヤマハPMSチェロ講師。

ボイストレーニング・歌・コーラス

松岡拓

松岡拓

松岡拓
Taku Matsuoka

担当:ボーカル・ゴスペル・歌の会

健康と音楽・健康と歌

会場:ミュージックスクール本店スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

広島県広島市出身。現在、岡山県倉敷市に在住。広島音楽高等学校、くらしき作陽大学・音楽学部卒業。

ヤマハポピュラーミュージックスクールのボーカル、ゴスペルコーラス、大人のピアノレッスン、健康と音楽、健康と歌の各コースの講師として、倉敷市、福山市、府中市、高松市の教室で指導にあたっている。 また演奏活動として、(株)大阪共立主催のファミリーコンサート「ボクワタ村へようこそ」の2代目「うたのおにいさん」を担当する他、イベント出演やライブ活動等を行っている。

松岡先生のブログはこちら→http://takuvocal.blog62.fc2.com/

清水ゆかり

清水ゆかり

清水ゆかり
Yukari shimizu

担当:ボーカル・ゴスペル・健康と歌・歌の会

会場:ミュージックスクール本店ミュージックサロンみどり町

プロフィール:

広島県尾道市出身
中国短期大学音楽科、専攻科卒業。現在、ヤマハポピュラーミュージックスクールの講師として県内外でレッスンを行っている。シニア向けの「健康と音楽」「健康と歌」では、健康長寿をめざし音楽を通して心も身体も健康で、毎日を楽しく過ごせるよう指導をしている。また、ボーカル、ゴスペル、コーラスグループの指導やイベント参加など、楽しく活動中。

加藤昇子

加藤昇子

加藤昇子
Shoko Kato

担当:ボーカル

会場:スガナミミュージックサロン府中

プロフィール:

20代より、プロダクション所属にて、歌手活動開始。その後、YAMAHA、ボーカル科、ゴスペル科、健康と歌のレッスン担当。ジャンルにこだわらず、府中、三原、尾道にて幅広く活動中。

黒田和弘

黒田和弘

黒田和弘

Kazuhiro Kuroda

担当:イストレーニング

会場:ミュージックパークスガナミ伊勢丘センター神辺ミュージックセンター

プロフィール:

日大芸術学部音楽学科(作曲コース)にてクラシックを学ぶ。国内外でバンド活動と並行しアーティストへの楽曲提供、アレンジ、レコーディングディレクターを務め、ギタリスト(キーボード・コーラス含む)としてスタジオミュージシャン、バックバンドもこなしボイストレーナーとしても活動。これまで東京都内でプロの歌手・ミュージカル俳優のボイストレーニングを行なう。

佐藤倫子

佐藤倫子

佐藤倫子

Michiko Sato

担当:歌の会

会場:ミュージックセンター

プロフィール:

京都市立芸術大学声楽科専修卒業。卒業後スガナミ楽器ピアノ科講師として子どもから受験生、大人までピアノ・声楽・ソルフェージュをする傍ら、コーラス指導、指揮者としても活動している。演奏活動も福山を中心に幅広く行っており、第10回藤井清水音楽コンクールにて最優秀賞を受賞。「楽しく声と元気に役立つレッスンを」と、ミュージックセンター、ミュージックパークスガナミにて、個人、歌のグループレッスン、歌の会の講師を務めている。

鍵盤楽器

岡田有紀子

岡田有紀子

岡田有紀子
Yukiko Okada

担当:はじめてピアノ・大人のピアノ・ジャズピアノ

DTM・ポップスタイルピアノ

会場:ミュージックセンター川口センターミュージックサロンみどり町

プロフィール:

ヤマハPMSポピュラーピアノ、ジャズピアノ、講師。スガナミ楽器ピアノ教室講師。 4才からクラシックピアノを始める。高校生の時、ハードロックが好きになり、バンドを組みエレキギターを担当する。現在は3才~70代まで幅広い年齢層の生徒に、クラシックからロックまで様々なジャンルを指導をする。またキーボード奏者としてロックバンドの活動もしている。

松田教道

松田教道

松田教道
Naomichi Matsuda

担当:はじめてピアノ・大人のピアノ・ジャズピアノ

キーボード・ポップスタイルピアノ・DTMエレキギター

会場:ミュージックセンター井原センター

プロフィール:

ヤマハポピュラーミュージックスクール ポピュラーピアノ・キーボード・ジャズピアノ・コンピューターミュージック講師としてスガナミ楽器にてレッスンを行っている。また福山大学工学部情報化の非常勤講師を務める。

河村彰子

松田教道

河村彰子
Akiko Kawamura

担当:はじめてピアノ・大人のピアノ・ジャズピアノポップスタイルピアノ

会場:ミュージックセンターミュージックパークスガナミ

フルート・オカリナ・リコーダー講師としてもレッスン指導にあたる

【フルート講師紹介】


和楽器

三橋美智憲

三橋美智憲

三橋美智憲
Michinori Mihashi

担当:津軽三味線

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

今は亡き歌謡界・民謡界の大歌手「三橋美智也」師匠に津軽三味線・民謡・歌謡曲の指導を受け、民謡三橋流家元名取教授「三橋美智憲」を授与される。現在、三橋流中国本部「津軽三味線 美智憲会」を主宰すると共に、津軽三味線のレッスン、定期コンサートの開催の他、各種ライブ・イベント出演、慰問演奏などの活動をしている。又、ラテンギターグループ「エル・コラソン」を結成し25年に渡って、ノスタルヒア(郷愁)&パシオン(情熱)をテーマにフラメンコ舞踊などを交え、演奏活動をしている。

三橋先生の情報はこちら→コンサート

楠紀江

福田裕子

楠紀江
Norie Kusunoki

担当:

会場:ミュージックスクール本店

プロフィール:

作陽音楽大学音楽学部邦楽専攻卒業。生田流筑紫会大師範。山田流京極会師範。

くすのき箏アンサンブルを主宰し、箏・三絃のレッスン、各種コンサート出演、銀河学院小・中・高等学校箏曲部非常勤講師。

 古典曲、現代曲、ポップスなど希望曲を中心に軽やかに演奏しましょう。